DOGA (ドゥーガ) について
DOGA (ドゥーガ) はまだ出来たばかりのサービスですが、動画販売手数料が一切無料という画期的なサービスなのでご紹介します。
→ https://doga.video/
他社の動画販売サービスで動画を販売すると、販売手数料として売り上げの20%〜30%は取られてしまいます。
例えば月に1万円の売り上げを上げても手元には7000〜8000円しか残らないわけです。
◾️何故 DOGA (ドゥーガ) の手数料が無料かと言うと、以下の2点があげられます
1、YoutubeやVimeoなどの他社のプラットフォームにアップロードしている動画をインポートして販売する形を採用している。
2、動画をアップロードするサーバーは販売者の方で用意して、動画をインポートする形を採用している。
例えば、Youtubeなどは毎日世界中からアップロードされる膨大な動画ファイルを自社で管理して運用をしているわけで、これには膨大な人権費とサーバー管理費用がかかっています。
この膨大な人権費とサーバー費用を無くして、外部で負担する形をとる事によって手数料無料を実現しているわけですね。
最悪サービス自体がなくなっても大事な動画の実態はサービス外で管理している為、なくなる心配はありません。
動画のインポート方法についてですが、具体的には以下のように取り込みます。
https://doga.video/ にアクセスして、画面右上の「インポート」をクリックします。
次に、Youtubeや自分で用意したmp4へのリンクを記入して、「動画を取得」ボタンを押します。

すると以下のように動画が取り込まれるので、必要に応じて各項目の編集を行います。

YoutubeやVimeoなどの外部プラットフォームを使用しないで、自分でサーバーを用意する場合は自分で契約しているレンタールサーバーなどに動画をアップロードし、その動画のリンクを指定してインポートします。
具体的には「http://あなたのドメイン/〇〇.mp4」と言う形になります。
最近はレンタルサーバーの価格も大分リーズナブルとなっていて、例えば100GBの容量が使えて月に数百円程度です。
動画販売手数料を支払う事に比べると断然お得なのもわかりますね。
機能について
DOGA (ドゥーガ) にどんな機能がついているかと言うとざっと以下の機能があります。
・動画のインポート
・動画の月額販売
・動画の単品販売
・広告機能
・チャンネル登録
・プレイリストの作成
・履歴の閲覧
・お気に入り
・記事の投稿
・動画スタジオ(動画のアナリティクス、売り上げ管理などができる)
・ユーザーブロック
・最新の動画
・トップ動画
・トレンド動画
・二段階認証
・セッション管理
など
一通りの機能は揃っています。
まだ、サービスを開始してまもないので今後に期待してください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Webサービス2019.12.08動画を販売できるサイトDOGA (ドゥーガ) の特徴
エンジニア道2019.12.05フリーランスエンジニアのリアルな一日(業務委託の常駐編)
エンジニア道2019.12.02エンジニアの業務が辛いとき(業務委託の常駐編)
その他2019.12.01寝るスキルの重要性について考えてみた
